☆コラム(飯島のつぶやき)☆プロの仕業 |
先月、経営計画立案セミナーにお連れしました秋田県本庄市でメガネ店を祖父の代から経営されている社長から聞いた話です。
それは、プロの検眼士が作った(合わせた)メガネであれば、近眼と老眼の両方を1つのメガネで兼ねることができるそうです。俗に言う2種類のレンズが半分ずつ付いているいわゆる遠近両用メガネではありません。つまり、合わせ方の技術だそうです。とすると、我々は誤った理解をしていたようです。1つのメガネにしてしまうと、階段を降りるのが怖かったり、頭が痛くなったりするのは、要は合わせ方が下手だっただけなんですね。これが本当の「目からウロコ」の話?です。
ちなみに、そのメガネ屋さんの経営理念は、「よく見えて、長くかけても、つかれない」。当たり前のように思えますが、実はこれがいちばん大事なことだと思います。
プロのいるところには、いくらでもお金を払いたくなるものです。飛行機を使ってでも、作りに行きたくなりませんか?
|
有限会社設立ラッシュ! |
先月のアイズニュースでご案内しました有限会社設立の提案ですが、早速お問い合わせをいただき、今日現在8社の設立が決まっております。私自身も数社設立を考えているぐらいです。
|
新人紹介 |
先月22日より、当事務所に新しいスタッフが加わりました。「斉藤大介」と申します。皆様、かわいがってくださいね。なお、来年早々にも、もう1名新人が加わる予定でおります。
|
年内いっぱいで |
急な話で恐縮ですが、当事務所の関根英次郎が、年内いっぱいで退職いたします。近いうちに、後任と一緒に担当関与先にご挨拶にお伺いいたしますので、新しい門出を祝福していただけますでしょうか。
|
今月の一言 |
「業績が落ちるから笑顔がなくなるのではなく、笑顔がなくなるから業績が落ちるんだ」
先日、感動プロデューサーというお仕事をされている方のセミナーに参加しました。その方によると、笑顔で話した声は、暖かく感じるそうです。笑顔は、原価のかからない最大の商品ですね。
|