☆コラム(飯島のつぶやき)☆きたない会社 |
ある統計があります。出所は不明ですが、それによると、「きたない会社はそのほとんどが赤字会社」だそうです。業績のよい会社は、よく掃除がいきとどいており、きちんと物が片付いているそうです。俗に言う5S(清潔・清掃・整理・整頓・しつけ)がなされているということです。ここに言う「しつけ」とは、継続して実行されていることをさします。
また、風水などの観点から見ても、気の通りを良くするには、いつもきれいにすることが不可欠だそうです。いくら縁起を担いだり、お札を祭っても、肝心の5Sを怠っていては何にもなりませんね。当事務所も気を付けなければ。
|
利益の6つの還元先 |
企業は営利を目的として設立されるものです。つまり儲けることを前提にスタートしています。そして、利益を出した際には、6つの還元先があります。
(1)社会還元=税金・寄付
(2)株主還元=配当・株式割当
(3)経営者還元=役員賞与
(4)社員還元=業績賞与、ストックオプション
(5)顧客=商品開発、サービス向上
(6)企業還元=内部留保
この6つのどれか1つでも欠けるとバランスが崩れ一時の発展に留まってしまいます。
|
役員報酬の損金不算入 |
左記に書かれているようにとんでもない税制改正が降って沸いたように出てきました。これも自民党の圧倒的議席数によるものです。現在、税理士政治連盟を通じて断固反対、阻止に向けて運動中です。
|
新人紹介 |
先月10日より、当事務所に新しいスタッフが加わりました。佐野光央(さのみつひさ)と申します。皆様、よろしくお願いいたします。
|
今月の一言 |
「受け取る準備ができたとき、与える人が現れる」
仕事に例えるならば、いつ受注を受けてもいいように体制(人・設備・インフラ)を準備しておくこと。鶏が先か卵が先かという話なのかも知れませんが、大事なチャンスを逃さないためにも、やはり、準備が先のような気がします。これには先行投資を迫られる決断を求められることになりますが。
|