皆さんは、「NPO法人」(正式には、「特定非営利活動法人」)をご存知でしょうか。 NPO法人は、社会教育、福祉活動、環境保全や文化・芸術活動・・・など、広く社会貢献を行うことをその活動内容とする法人です。NPOとは “Non-Profit Organization”、日本語では “非営利団体”や“非営利組織”ともいい、特定非営利活動促進法の下に、法に定められた17種類の分野に当てはまる活動を行います。
NPO法人とボランティアは似ていますが、ボランティアは個人的に活動を行う状態を指すのに対し、NPO法人は組織でその活動を行います。組織としてのNPO法人であれば、収益事業を行うこともスタッフに給料を出すことも可能です。
「認定NPO法人」とは、NPO法人のうち、その事業活動が適正であるものとして国税庁長官の認定を受けた法人です。 個人が、この認定NPO法人に寄附をした場合には、確定申告で寄付金控除の適用が受けられます。 法人が、認定NPO法人に寄附をした場合には、 そのうち一定額までを損金(経費)にできます。